

まずは、ご自分の月々の収入からいくら家賃に回せるかを検討します。
通常、家賃は収入の3分の1くらいまでに抑えるのが一般的となっています。
また、契約時に礼金や敷金などの諸費用もかかってきますので、そちらもいくらまで支出可能かや連帯保証人となってくれる方がいるかを確認しておきましょう。
ここで、仲介手数料がかかってくることも要チェックです。


資金計画を立てたら、その予算内の物件を探していきますが、ここで、「どの不動産会社で探すか」
が問題となってきます。「不動産会社は人&仲介手数料で選ぶ」でもお話していますが、結論から言えば、「どの不動産会社でも同じ」ですので、気に入った不動産会社を利用しましょう。
お部屋によっては、家賃が安いと思っても実際には管理費が高く「トータル的には他の部屋と一緒」ということもありますので注意が必要です。
当社では、諸費用でかかってくる費用(鍵交換や火災保険)や退去時の場合も考慮し、退去時に決まった費用があるか(クリーニング代など)などもお調べし、お客様へお伝え致します。


気になった物件が見つかりましたら、お客様と共にお部屋を見学し、室内の状況や周辺環境などを確認して頂きます。


お部屋が決まりましたら、入居申込書を記入して頂きます。
申込の際に身分証や住民票など、必要書類がありますので準備しておきましょう。


申し込み後、オーナー様の審査があります。審査結果は早ければ即日、通常は2,3日後となります。
審査が無事通りましたら、契約の日程を調整致します。その後、契約時に必要となる正式な初期費用の見積もりが出ます。


ご契約時に「契約書」や契約に際して重要な告知事項を記載した「重要事項説明書」というものの交付・説明を受けます。
契約書、重要事項説明書に記載されているものの中には不動産知識が必要となる場合がありますので、当社では契約の事前に内容をチェックし、お客様の不利益となるものはないかなど確認を致しまして、事前にご説明させて頂きます。


いよいよ新生活のスタートです。
ご入居前に、電気・ガス・水道の開栓手続きをとっておきましょう。
また、退去時のトラブル回避のためにも、ご入居時に室内に傷や不具合がないかもチェックしておきましょう。
