坂上 忍が専門家に今後の高齢者社会の問題点の解説を受けていましたね。

専門家の回答は、高齢者の年齢を65歳から75歳にする事でした。これは、現時点での高齢者の寿命および健康状態に照らし合わせると現実に有り得そうですが繰り延べ処置にすぎません。なんとかして個々が他人に頼る事無くお金を用意できるかが今後の高齢者問題を解決する直接的な課題です。

私的には疑問点が2つあります。

1つ目は。日本の寿命が延びたらどうするのか?これはあくまでも今の寿命を言っている訳でこれから伸びた場合の事は考えていません。イタチごっこですが85歳にする事ですかね。

2つ目は、労働条件の整備しないと働けない事と生存寿命は延びてもその5年から10年は介護なしでは生きていけない生活です。健康寿命の間に働かなければなりません。働けますか?

怖い話:寿命を個人が決められる時代が来そうですね。・・・・

 

 

コメントを残す

 

 

新着ニュース

カテゴリー

月別アーカイブ

新着写真

検索